CATEGORY

QA

  • 2024年1月14日
  • 2024年1月21日

【2024年】地震を理由に賃金カットする方法

社長 当社は北陸地方で事業を展開している企業です。2024年(令和6年)1月の能登半島地震により、製造量が低下し、売上が大幅に下がっています。雇用を維持したいのですが、資金繰りがもちません。従業員の給料を一律1 […]

  • 2023年9月18日
  • 2023年11月23日

5分で分かる!降格を理由に賃金減額(カット)する方法

社長 当社の第一営業部の部長Xは、5年前より現職にあるのですが、同営業部の営業成績は2期連続下降が続いています。部下の指導にも問題があり、ハラスメント申告も度々なされています。執行役員より何度か指導しているので […]

  • 2022年8月20日
  • 2022年9月22日

【5分で分かる】台風の場合に出勤をさせるのはおかしいか?

大型台風の通過により交通機関が麻痺し、転倒や飛来物による怪我など通勤に危険がある場合に会社が出勤させるのはおかしいのでしょうか?安全配慮義務の観点からの問題点と会社が取るべき対応について、労働問題専門の弁護士が […]

  • 2022年7月22日
  • 2022年8月1日

5分で理解!希望退職募集の方法と注意点(書式あり)

希望退職の募集には、その後に行われる可能性がある整理解雇を含めて、様々なリスクがつきまといます。そこで、希望退職の募集の方法と注意点について、書式とともに分かりやすく説明します。

  • 2022年6月2日
  • 2022年8月4日

【2022年10月から】社会保険適用拡大への対策

2022年10月から、パート・アルバイトなど短時間労働者として働く従業員の厚生年金保険・健康保険(社会保険)への加入義務が拡大されます。ポイントについて社会保険労務士がわかりやすく説明いたします。

  • 2022年5月4日
  • 2022年6月13日

会社による解雇の方法・進め方【まとめ】

社員(労働者)に問題が生じ雇用契約を継続していくことが困難な状況になった場合、会社は解雇を検討します。しかし,解雇は使用者による労働契約の一方的解消という性質上、労働者保護の観点から法律による厳しい規制がなされ […]

  • 2022年4月28日
  • 2023年8月13日

病気で休んでいることを理由に解雇できるか?

社長 当社の従業員Aは,職種・職務を限定せずに採用したのですが、持病の椎間板ヘルニア等の疾病のため,欠勤している者がいます。欠勤前から元々,立ったり座ったりと腰に負担のかかる業務を担当していたため,原職に復帰で […]

  • 2022年4月25日
  • 2022年9月9日

事例で分かる!労働審判の流れ(解雇事件編)

労働審判手続が実際にどのように進行していくのか、概要は理解していても具体的なイメージが持てないという経営者も多いことでしょう。そこで、今回は解雇事件について具体的なエピソードを交えて、事件の発生から労働審判の終 […]

  • 2022年4月25日
  • 2022年6月14日

10分でわかる!解雇予告除外認定のやり方【書式・ひな形あり】

会社が解雇を行う場合,労基法では,30日前に解雇の予告を行うか、又は,30日分以上の平均賃金(解雇予告手当)を支払うことが義務付けられています。 しかし,懲戒解雇を行う場合などの一定の場合には解雇予告が免除され […]

  • 2022年4月15日
  • 2023年8月27日

休職・復職に関する就業規則規定例

休職・復職に関する就業規則の規程例、就業規則で規定・定めるべき事項について、労働問題専門の弁護士が分かりやすく解説します。

  • 2022年4月11日
  • 2022年8月17日

至急!改正育児介護休業法への対応(2022年4月施行分)

本年度は、育児休業について、大きな改正施行が2022年4月1日と10月1日に2回もあります。4月1日施行分は既に始まってしまっています。事業主が行わなければいけない対応について、未だ対応していない事項については […]

  • 2022年3月30日
  • 2022年6月13日

逮捕された社員を解雇できる?

社長 当社は出版業を営む株式会社です。当社の男性従業員(役職なし)が,電車内で痴漢行為を行い,逮捕勾留後,迷惑防止条例違反で起訴されました。 従業員は,今回が初犯であり,この事件についてはマスコミにも報道されま […]

  • 2022年3月28日
  • 2022年6月16日

音信不通・行方不明の社員を退職・解雇する方法

社員と連絡が取れず音信不通となった場合、退職・解雇するにはどうしたらよいのでしょうか。退職・解雇後の社宅の明渡し、最後の賃金・退職金の支払いなど問題が生じます。労働問題専門の弁護士が明確に解説します。

  • 2022年3月25日
  • 2022年6月13日

経営者必見 すぐわかる解雇を通知する方法【書式・ひな形あり】

勤務態度や勤務成績に問題があり、会社内で検討した結果、解雇を行うことが決まった。もっとも、本人が解雇通知の受け取りを拒否する可能性がある場合など解雇を通知する方法が分からないという経営者も多い。そこで、受取拒否 […]

  • 2022年2月28日
  • 2022年9月12日

会社による懲戒処分の対応(まとめ)

社員(労働者)による不祥事が生じた際,会社は社内秩序を守るためには懲戒処分は存在します。しかし,懲戒処分は労働者保護の観点から法律による厳しい規制がなされています。処分を誤ると、事後的に社員(労働者)より懲戒処 […]

  • 2022年2月27日
  • 2022年9月12日

パワハラ行為に対していかなる懲戒処分ができるか?

パワハラは,被害従業員に対して身体的又は精神的苦痛を与え,職場における職場環境を阻害し,企業秩序を乱す行為であることから,会社による懲戒処分の対象となります。いかなる処分が可能かについて、労働問題専門の弁護士が […]

  • 2022年2月20日
  • 2024年1月14日

事業所(支店・工場)の閉鎖を理由に解雇できるか?

社長 当社は全国に5つの事業所を有する中小企業です。事業所Aは,その事業所単体では経営不振に陥り営業損失を出し続けていました。そこで、事業所Aを閉鎖することとしました。閉鎖に伴い事業所Aに勤務する社員は余剰人員 […]

  • 2022年2月15日
  • 2022年4月27日

もう迷わない!分かりやすい懲戒処分の判断基準

社員による不祥事が生じた際,会社は懲戒処分を検討することが多い。会社の秩序を守るためには厳しい処分をもって臨みたい。 しかし,懲戒処分の選択を誤ると,後々になって従業員から懲戒処分無効の訴訟を起こされるリスクが […]

  • 2022年2月12日
  • 2023年9月6日

5分でわかる!身元保証書の作り方【書式・規程例あり】

社長 当社では従業員を採用する際に身元保証書の提出を求めています。しかし、身元保証書を提出させたものの、法令に沿った適切な対応ができていないと無効になる場合があると聞きました。また、2020年4月に民法が改正さ […]

  • 2022年2月10日
  • 2022年9月9日

会社が労働審判の弁護士費用に関して知っておきたい4つのこと

会社が労働審判手続を弁護士に依頼する際、やはり費用は気になりますよね。もっとも、費用を公表していない弁護士も多く不安になられている経営者も多いかと思います。そこで、今回は労働審判を申し立てられた会社にかかる費用 […]

  • 2022年2月10日
  • 2022年6月24日

5分で理解! 減給の懲戒処分の限界

社員が重大な規律違反を犯した場合,減給の懲戒処分を行うことがある。その場合,3ヶ月間賃金月額10%カットといった減給をしたいという経営者も多いだろう。しかし,減給の懲戒処分に対しては法律上の制限があるのだが分か […]

  • 2022年2月6日
  • 2023年8月30日

傷病休職を開始する際の進め方・注意点【ひな形・書式あり】

従業員が病気や怪我で長期間欠勤している場合、就業規則に傷病休職に関する規定がある場合は、その適用をする必要があります。もっとも、具体的に、確認や検討するべき資料やポイント、休職の書式やひな形がわからないというこ […]

  • 2022年2月1日
  • 2024年2月29日

すぐわかる!雇い止めの進め方(書式例あり)

社長 当社は中小の電子部品メーカーですが、製造工員としてYを期間半年間と定めて嘱託社員として雇用し、以降4回の契約更新を経ました。しかし、2022年2月からの世界的な原材料費の高騰、半導体不足、部材供給の遅延な […]

  • 2022年1月30日
  • 2022年6月26日

利用急増中!?退職代行への会社の対応方法

近時,会社を辞める際に「退職代行」なる新たなサービスを利用する労働者が急増しています。労働者側としては,「退職することを言いにくい」「うしろめたい」という気持ちや,勤務先が「退職をさせてくれない」「強硬な引き留 […]

  • 2022年1月26日
  • 2022年6月15日

会社解散・清算と従業員の解雇

社長 当社は経営不振に陥り多額の負債を抱え事業継続が著しく困難な状況になりました。もっとも、現時点で会社を廃業すれば自己破産をせずすみます。そこで、事業を停止して会社を解散することとしました。解散に伴い従業員を […]

NO IMAGE

労働問題に関する
法律相談はこちら

営業
時間
平日(月~金)10:00〜18:00
土日祝日は休業