- 2022年8月9日
- 2022年8月9日
サイバーエージェントの初任給42万・固定残業代(月80時間)は違法・ブラックか?
サイバーエージェントの新卒社員の募集要項において月給46万円月80時間の固定残業代制が採用されていることが公表されています。しかし、固定残業代制は「残業代を払う気がない」「残業代までサブスクかよ」などといった批 […]
サイバーエージェントの新卒社員の募集要項において月給46万円月80時間の固定残業代制が採用されていることが公表されています。しかし、固定残業代制は「残業代を払う気がない」「残業代までサブスクかよ」などといった批 […]
社長 労働時間について,1週間に40時間の法定労働時間の例外として1週44時間の労働時間制が認められる場合があると聞きました。どのような場合に1週44時間の労働時間制となり,また,具体的にどのように活用すること […]
社長 業務の都合で従業員に休日出勤を命ずることがあります。その場合、休日割増賃金を支払う必要があることは理解しています。ただ、休日出勤をした場合は、別の日に休みを取らせて、休日割増賃金の支払いを抑えたいと思って […]
社長 当社の従業員が残業代を請求してきています。今後労働審判や訴訟に発展する可能性があります。当社ではタイムカード等による労働時間管理を行っておらず,従業員側が証明することは出来ないと踏んでいますが,従業員はど […]
社長 専門業務型裁量労働時間制とはどのようなものですか? 弁護士吉村雄二郎 例えば,新聞の編集業務,放送番組の製作・取材・編集業務,プロデューサーなど,業務の性質上その遂行方法を大幅に労働者の裁量に委ねる必要が […]
社長 上司からの指示がないのに残業をしている従業員がいます。当該従業員に残業代を支払う必要はありますか? 弁護士吉村雄二郎 従業員の自発的な残業を放置していると,多額の割増賃金が生じるおそれがあります。残業につ […]
社長 労基法上1日8時間,1週間40時間という原則的ルールがあることは分かりました。しかし,そもそも労働時間ってどのようなものなのでしょうか?例えば,従業員が待機している時間や,実作業に入る前の準備時間,単に職 […]
社長 当社には営業社員がいるのですが,いわゆる直行直帰を行うことも多く,実際に何時まで仕事をしていたのかわからない状況となっています。また,営業社員に対しては,一定の営業手当は払っていますが,残業代は払っていま […]
社長 労働者からの残業代の支払を求める労働審判や訴訟において,労働者が残業代支払請求を放棄しているとの反論ができると聞きました。具体的にはどのような場合に出来るのでしょうか? 弁護士吉村雄二郎 残業代請求権が発 […]
社長 最近,退職した従業員から残業代がまとめて請求されることが多いと聞きました。当社でも従業員が残業をしていることが常態化しているため,残業代を請求されてしまったら大変なことになります。増大する残業代への予防策 […]
社長 労働者からの残業代の支払を求める労働審判や訴訟において,消滅時効が生じたとの反論があると聞きました。具体的にはどのようにすればよいのでしょうか? 弁護士吉村雄二郎 残業代請求権は,権利を行使することができ […]
社長 残業代の支払いを求める労働審判や訴訟において,使用者側で行う事出来る主な反論はどのようなものがあるでしょうか? 弁護士吉村雄二郎 使用者側の反論としては,次のようなものが主に考えられます。 ・労働者が管理 […]
社長 残業代の計算方法について,教えてください。 弁護士吉村雄二郎 下記の表をご覧ください。月給制 日給制 時間給制 割増賃金の単価(1時間) 割増率 残業(休日出勤)時間 割増率の競合 基礎となる賃金から控除 […]
社長 労働者からの残業代の支払を求める労働審判や訴訟において,残業を命じていないので,労働時間ではないとの反論が出来ると聞きました。具体的にはどのような場合に出来るのでしょうか? 弁護士吉村雄二郎 使用者が残業 […]
社長 当社では,いわゆる固定残業代制度を導入していますが,労働者からの残業代の支払を求める労働審判や訴訟において,固定残業代制度が無効となる場合があると聞き不安になりました。固定残業代制度は具体的にどのような場 […]
社長 当社では課長職以上の役職者(課長、次長、部長)を管理職として一律に残業代支給の対象外としています。法律でも管理職については残業代を支払わなくても大丈夫だと聞いたことがあります。ところが、当社を退職した課長 […]
社長 新規分野の開拓のために,専門的能力を持った人材を中途採用することになりました。契約期間を3年,賃金は年俸制とし,年額を16等分してその1を毎月支払い,その4を賞与として年2回に分けて支給するとしたいと考え […]
社長 労働者からの残業代の支払を求める労働審判や訴訟において,労働者は自ら労働時間を立証しなければならないと聞きました。実際に,労働時間というのはどのように証明され,裁判所は認定するのでしょうか? 弁護士吉村雄 […]
社長 労働時間について,法定労働時間,所定労働時間など,様々な「労働時間」が出てきてよく分かりません。労働時間の原則について教えてください。 弁護士吉村雄二郎 まず,法定労働時間と所定労働時間があります。法定労 […]
電話受付時間
平日(月)〜(金)10:00〜18:00/土日祝日 休業
電話による法律相談は
行なっておりません。